主に青森市、平内町の国道4号、国道7号について、道路点検パトロールの結果や道路管理の出来事について、日誌形式で綴っていきます。
5月はなんと言ってもGW。道路を利用される皆さまも増えることと思いますので、より安全に走行できるよう努めていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月で前身の「青森国道の道路管理日誌」が1周年となりました。
当初からブログシステムにより、より管理しやすく、関係者が気軽に情報発信できる状態にしたいと考えておりましたが、実現には程遠く、常にアップローダーによる更新でした。そのため、ネット環境やサーバー等に関してある程度知識がある職員しか更新出来ないのが実態でありました。
まずはWeb日誌という実績を作る、という意味もあり1年間の実績を作ったわけですが、この間、ブログ化は遅々として進んでおりません。
理由は役所のセキュリティシステム上、職場からのブログへのアップロードが出来ないことと、国交省サーバー内で稼動できるブログシステムの必要性を職場上層部や担当部局が認めていないことにあります。
なにしろ国土交通省は全国組織であり簡単に出来ないことは承知しております。
ところがです。
最近、道路管理日誌の取り組みは評価してもらえるものの、あわせてこのような事を言われます。
「人事異動で人が変わったらやっていけないのでは?どうするの?」
だからこそ、その解決策として、管理しやすいブログ化を最初から望んでいたのですが・・・・・・
システム導入が当てにならない中で、システム導入が一番の解決策だと判っている質問を投げかけられ続けると、こちらとしてはね。もう。
1周年記念にブログ化しちゃいました。
今回やっと、無料ブログの申し込みが出来ました。スポンサーリンクが目立たず酷くないこともここを選んだ理由です。職場からは詳細操作出来ないので主務者が自宅からコントロールする形になりますが、普段の記事作成はメール送信という形で手軽に更新できます。人事異動の際は管理情報を引き継げば良し(笑)
そんな訳でブログ化です。
※なお、ブログサーバー元の広告先リンクが最末に出ますが、当サイトはいかなる営利サイトに対しても国として保障しているものではありません。
当初からブログシステムにより、より管理しやすく、関係者が気軽に情報発信できる状態にしたいと考えておりましたが、実現には程遠く、常にアップローダーによる更新でした。そのため、ネット環境やサーバー等に関してある程度知識がある職員しか更新出来ないのが実態でありました。
まずはWeb日誌という実績を作る、という意味もあり1年間の実績を作ったわけですが、この間、ブログ化は遅々として進んでおりません。
理由は役所のセキュリティシステム上、職場からのブログへのアップロードが出来ないことと、国交省サーバー内で稼動できるブログシステムの必要性を職場上層部や担当部局が認めていないことにあります。
なにしろ国土交通省は全国組織であり簡単に出来ないことは承知しております。
ところがです。
最近、道路管理日誌の取り組みは評価してもらえるものの、あわせてこのような事を言われます。
「人事異動で人が変わったらやっていけないのでは?どうするの?」
だからこそ、その解決策として、管理しやすいブログ化を最初から望んでいたのですが・・・・・・
システム導入が当てにならない中で、システム導入が一番の解決策だと判っている質問を投げかけられ続けると、こちらとしてはね。もう。
1周年記念にブログ化しちゃいました。
今回やっと、無料ブログの申し込みが出来ました。スポンサーリンクが目立たず酷くないこともここを選んだ理由です。職場からは詳細操作出来ないので主務者が自宅からコントロールする形になりますが、普段の記事作成はメール送信という形で手軽に更新できます。人事異動の際は管理情報を引き継げば良し(笑)
そんな訳でブログ化です。
※なお、ブログサーバー元の広告先リンクが最末に出ますが、当サイトはいかなる営利サイトに対しても国として保障しているものではありません。
PR